紅白の曼珠沙華
- 2020/09/26
- 15:13
瑜伽山庭園危険木伐採
- 2020/09/20
- 15:42

瑜伽山庭園は歴史を誇る庭園だけに大木や老木も多く、中には危険なものもあります。今日は朝から危険を取り除くための枝払いや伐採作業をしました。中でも根元から伐採したあとは、大きな株を掘り起こし、何も無かったようにする困難な作業が伴います。来園して下さるお客様に気持ちよく庭園鑑賞をして頂けるよう、草引きや掃除をするのは勿論のこと、危険が及ばないように日々調査をし、処置をするのも重要な仕事です。...
夏と秋の間
- 2020/09/12
- 16:05

まだ夏のように暑い日がありますね。今朝は一足早く秋の訪れを感じさせてくれる草木を探してみました。茶室・中庭の苔(緑が8月中よりも鮮やかです)もうすぐ開きそうなススキの穂ヤブミョウガの白い花と青い実...
瑜伽山園地に桐の木が現れました!
- 2020/09/07
- 12:51

こんな話を耳にされたことがありますか?女の子が産まれたら必ず桐の木を植えると言う話、桐は成長が早く、虫がつきにくい上に軽いので箪笥用の材木に最適だからです。実際子供の頃、この桐はお嫁に行くとき箪笥にするために植えたのだよと親から聞かされたものでした。 ところが桐の木が、植樹もしていないのに瑜伽山園地の池の畔にスックリと立っているのです。不思議ですね・・・ひょっとしてここは縁結びの聖地かもしれません...
萩の花
- 2020/09/07
- 12:36

台風10号が大暴れをし、ついでに焼け付くような暑さも飛ばして去りました。コロナ禍にあって、吉城園も入園者が少なく、時折吹く秋風が心地良い反面なぜか寂しさを感じてしまいます。秋を代表する萩、あまりに厳しい夏だったせいでしょうか、今年は萩さえも元気がないようにみえます。それでも、苔の庭には定番のピンク、茶花の庭には白の萩が咲きました。...