吉城園の春をお届け
- 2020/03/27
- 12:24

毎日、毎日 新型コロナウィルスの二ユースに怯え、マスクを求めて薬局を廻っても手に入らず、桜を観たいと思っても外出自粛の報道・・・そんな中で、例年通り美しく咲いた吉城園の花々を観るとほんの少しホッとさせられます。外出を控えておられる多くの皆様に、せめてブログで移りゆく季節をお届けしたいと思います。...
むらさき鐙の芽
- 2020/03/20
- 10:17

この珍しい植物をご覧下さい。 タケノコではありません。通称、むらさき鐙(武蔵鐙 むさしあぶみ) というお茶花のひとつです。タケノコのような形の芽に蛇腹のような模様がビッシリとついています。写真は1週間程前に撮ったものです。それから雨が降り、暖かい晴れた日が続いて今朝は上半分がパカッと割れて緑鮮やかな葉が顔を覗かせています。 今がご覧いただけるチャンスです。世間はまだまだコロナが収まらず毎日暗いニュ...
律儀に石楠花が咲き始めました。
- 2020/03/13
- 12:58

春を告げると言われるお水取りも終盤になり、いよいよ春本番だというのにコロナウィルスの影響で吉城園もご多分に漏れずお客様の数はガクンと減っております。それでもご覧下さい石楠花の優雅な姿を! 例年のように沢山の人が観てくれなくても、春を忘れずに美しい花をつけました。...
春の訪れ
- 2020/03/01
- 15:28

吉城園はメンテナンスの為の閉園期間が終了し、本日(3月1日)から再開園しました。そして少なくなったとはいえ、入園者もお迎えしています。今晩から東大寺お水取り行事の一環である『おたいまつ』も始まります。世界中がコロナウイルスに怯える日々ですが、吉城園の梅と馬酔木は変わらずかわいい花を付けて春の訪れを告げています。一日も早く騒ぎが終息し、再び奈良の街が、そして日本中が沢山のエトランゼで溢れかえる日を願っ...